元国税が監修する節税対策

元国税×節税コンサルティング

経営者の皆様へ
こんなお悩みありませんか?

  • 利益が出すぎて<br>法人税が心配

    利益が出すぎて
    法人税が心配

  • 決算まで残り3ヶ月、今から<br>できる節税対策を知りたい

    決算まで残り3ヶ月、今から
    できる節税対策を知りたい

  • 利益が出ていて税務調査が<br>入ってしまうかもしれない

    利益が出ていて税務調査が
    入ってしまうかもしれない

  • 3,000万の税金対策をしたい

    3,000万の税金対策をしたい

  • 税金対策について<br>税理士から何も提案がない

    税金対策について
    税理士から何も提案がない

  • 繰延商品以外で<br>節税できるものはないのか

    繰延商品以外で
    節税できるものはないのか

そのお悩み
元国税の私たちが解決します!

節税したい金額決算月をお伝えください。
元国税の私たちが最適な節税方法をご提案します!

節税対策は元国税の私たちにお任せください。

税務否認リスクや節税スキーム、節税商品の販売会社におけるデフォルトリスクなどを徹底的に精査し、
信頼性が高く安心してご利用いただける節税商品のみをご提案いたします。

元国税の私たちが税務調査を担当してきた経験をいかし、
ご相談内容に対して適切なご提案をさせていただければと思います。

私たちを活用する6つのメリット

  1. 1

    税金ゼロを目指すことも可能

    私たちにご相談いただき、節税対策のご提案をさせていただいた中には税金をゼロまで近づけることに成功した方もいらっしゃいます。

    もちろん脱税になるような方法はとっておりません。

  2. 2

    あなたの状況や目的に合わせた節税対策が可能

    税金対策などで色々とお調べいただき情報収集をされている方もいらっしゃるかと思いますが、その全てが自分自身に当てはまる税金対策とは限りません。

    私たちは一人一人に複数ある節税方法の中から最適な手法をご提案させていただきます。

  3. 3

    脱税の指南は絶対に行いません

    私たちは脱税を示唆するようなご提案は一切いたしません。

    元国税の誇りにかけて、みなさまの節税対策のご協力をさせていただきいますので、ご安心ください。

  4. 4

    倒産しない会社作りが可能

    私たちを活用いただくことによって、手元の資金を枯渇させない節税対策をご提案させていただくことが可能です。

    利益が出過ぎて、消費だけの節税対策を行なってしまう企業は手元の資金が枯渇してしまう危険性があるので利益を生み出す節税対策を練る必要があります。

  5. 5

    利益を繰り延べて
    翌期の事業に投資

    将来の赤字に備えての「含み益」を作るほか、各種節税商品の100%以上のリターンによって事業投資に充てることが可能です。元国税の税務調査の知見を生かさずに節税したものが否認されてしまうと本来支払う税金の最大約35%〜50%を追加で払わないといけなくなります。否認されないためには形式基準と実質基準そして立て付けがとても重要になります。一般の税理士には上記の内容はわからないことがほとんどです。

  6. 6

    コロナなど不予測な事態に備えて
    利益をプールする

    コロナや不予測な事態に備えて、私たちが利益をプールするご提案をさせていただきます。

    コロナや自然災害など、私たちにはコントロール不能な事態に備えて、会社に資金を残しておくことはとても大切です。中小企業を倒産させず日本の経済の発展に寄与することが私たちの使命です。

節税商品一覧

  • GPUサーバー
    GPUサーバー

    GPUサーバー投資とはGPUサーバーを運用して、計算力販売収益のリータンを得るものになります。またそのGPUサーバーの購入費用については中小企業の場合、「特別償却」や「即時償却制度」の適用も可能となり、大幅な節税効果を期待することが可能です。

  • オペレーティングリース
    オペレーティングリース

    オペレーティングリースは、リース取引の一形態で、リース資産を短期間または中期間借りる契約を指します。このリースでは、資産の所有権はリース会社に残り、利用者(借り手)は一定期間だけ使用する対価としてリース料を支払います。減価償却のように資産を長期間にわたって分割計上する必要がないため、利益を圧縮しやすく、結果的に法人税の負担を軽減することが可能です。

  • マイニングマシン
    マイニングマシン

    マイニングマシンは通常、事業用の固定資産として扱われ、その機器の取得価額を減価償却費として数年間に分割して経費化することが通常です。しかし、1台あたり99,000円以下のマイニングマシンは全額消耗品費に計上されるため、購入した年に全額を経費計上することも可能となります。

  • 匿名組合スキーム
    匿名組合スキーム

    匿名組合は、出資者が事業に出資して利益を分配される仕組みで、主に投資や資金調達に用いられる制度です。匿名組合で集めた資金で航空機や企業の特殊商品を購入すると、節税効果を得ることができます。契約内容や利益分配の仕組みが複雑になるため、匿名スキームをご利用になりたい方はぜひ一度私たちにお問い合わせください。

  • IOT自動販売機
    IOT自動販売機

    IOT自動販売機は本来、減価償却費として5年にわたって経費化できるのですが、中小企業経営強化税制を活用すると即時償却が可能になります。運営費(通信費など)も経費化でき、節税効果が高いです。また運営管理自体を外注化することができ、そこから毎月IOT自動販売機の収益を受け取ることが可能となります。

  • エンジェル税制
    エンジェル税制

    エンジェル税制とは、個人投資家が一定条件を満たすスタートアップ企業に出資した場合に、所得税の優遇措置を受けられる制度となります。スタートアップ企業へ出資した金額のうち、最大800万円をその年の所得控除として申請可能となり、課税所得を圧縮し、所得税負担を軽減することが可能です。また条件によっては投資額の95%が返戻されます。

税金対策の事例

事例1 不動産売買業 約4,500万円の削減
事例2 アパレル事業 約2,800万円の削減
事例3 マーケティング事業 約8,000万円の削減

よくある質問

  • 税金の知識がないけど、相談は可能になりますでしょうか?
    相談だけでも問題ございません。まずは無料相談をご活用ください。
  • 節税できる可能性はどれくらいありますでしょうか?
    節税は確実に可能です。
  • 決算まで残り3ヶ月を切っていますが、節税対策は可能でしょうか?
    可能です。今のご状況に合わせた節税対策をご提案いたします。

ご相談の流れ

  1. STEP1
    ご相談・お問い合わせ
  2. STEP2
    オンラインもしくは対面面談
  3. STEP3
    節税商品のご提案
  4. STEP4
    ご契約・手続き

\お電話でのお問い合わせはこちら/

03-4500-8240

\LINEでのお問い合わせはこちら/

LINE

お問い合わせ